園内風景 Feed

2010年3月13日 (土)

園内で☆

朝は晴れてsun天気も良かったのですが、だんだんと雲cloudが多くなって来ましたdespair

お天気が悪いと気分もなんだか冴えない…

そんな日もあるかと思いますが、そんな日こそ外に出かけて見ませんか?

 

芝生広場で赤い花を発見sign03

Dscn0482m Dscn0483m

ベニバナトキワマンサクでしたshine

紅色のマンサクの花で、トキワは常に葉があるって意味なんですってflair

だからベニバナトキワマンサクなのかぁ……納得happy01

 

以前、花の並木道のチューリップtulipの紹介をさせてもらったのですが、覚えてくれているでしょうか?(2月28日のブログを見ていただけると嬉しいですconfident

その後はどうなっているのかというと…

冷蔵処理していない球根のチューリップの花が咲きましたhappy02

Dscn0595m

まだ咲いていない品種もあるのですが、

冷蔵処理している球根のチューリップはもうだいぶ散ってしまいましたbearing

結果がこんなにはっきり表れるとは…なんだか嬉しいですhappy02

 

園内ではあちこちにチラホラと桜も咲いています。

Dscn0596m 春ですねぇcherryblossom

2010年3月12日 (金)

温室で☆

ボーモンティアが開花していますcute

白い花を咲かているのですが、前だけ見て歩いていては出会う事が出来ませんsweat01

この花、高い所に咲いているん ですcoldsweats02

Dscn0524m Dscn0525m

温室へ芝生広場側の入口から入って、すぐ上を見上げてもらうと咲いていますnote

いい香りがするのですが、

う~~~~~~~~んと

背伸びをしても…届きませんsign03coldsweats01

残念sign03sign03

でも朝や夕方になると温室にいい香りが広がっていますよconfident

 

他にも温室では、ヒスイカズラの花が少しずつ開花始めました。

つぼみもたくさん下がっているので、満開になるのが楽しみですhappy02 

2010年3月11日 (木)

☆かわいい来園者☆

昨日の雪snowが嘘のように、すっきりと晴れた今日sun

とってもかわいいお客様達がいらっしゃいましたheart01

 Dscn0594m      Dscn0590m

指宿市内の、聖亜幼稚園のおともだちと、先生方happy01 

今日は、お別れ遠足でフラワーパークに来園してくださいました。

   

みんなで仲良くお弁当を食べているところへお邪魔すると、

Dscn0589m       Dscn0591m

こちらを向いて、にっこりピースサインscissors!!

かわいい~~~っhappy02heart04

青空の下で、ワイワイ食べるお弁当は、とってもおいしそうriceball

  

帰るときには、『ありがとうございました~~sign03

と、とっても 元気なあいさつをしてくれましたnote

こちらこそ、ご来園ありがとうございましたconfidentshine

ぜひ、またお越し下さいsign03

2010年3月 9日 (火)

とんぼ池近くで☆

最近天気がパッとせず、今日は寒くなってしまいましたsnow

春を感じたかと思ったら、また冬を感じ…

明日も寒くなるようなので、風邪を引かないように気をつけてくださいねconfident

そう言う自分が風邪気味なんですが…bearing 

はっくしゅんdashsweat01

 

雪の様に真っ白で、枝に小花をたくさん咲かす「ユキヤナギ」の花です。

Dscn0532m Dscn0531m

とんぼ池近くで開花していますhappy01

遠くから見ると雪が積もっているように見えましたsnow

 

その近くには「レンギョウ」や「トサミズキ」も咲いています。

Dscn0528m レンギョウ

Dscn0480m トサミズキ

初めて見たときは区別がつかなかったのですが、改めて比べてみると違いますねcoldsweats01

 

いつも思うのですが、植物ってカレンダーや時計がある訳じゃないのに、毎年同じ時期に花を咲かせ、私たちに季節を感じさせてくれます。

すごいなぁ…って思いますconfident

 

2010年3月 3日 (水)

ハヤトミツバツツジ♪

今日は3月3日clover

女の子の節句、ひな祭りですねlovely

今日は楽しいひな祭り~notesと歌にもあるように、楽しい1日をお過ごしくださいhappy01 

 

園内ではハヤトミツバツツジが見頃を迎えていますshine

Dscn0503m_2 Dscn0504m

Dscn0500m

今までひっそりしていたツツジの森が、にぎわい始めてきましたhappy01

Dscn0518m_2 Dscn0512m

ハヤトミツバツツジ以外のツツジも開花し始めていますよwink

ちょっと終わりかけですが、サトザクラも咲いていましたcherryblossom

ツツジの森を歩いてみてくださいnotes

2010年3月 2日 (火)

桜の足跡

当園一押しの桜イズノオドリコcherryblossomは今はもう葉っぱの緑色。

1年かけて咲くのに、きれいな期間はほんの少しで…

だからさらに綺麗に感じるのかもしれませんね。

人が歩くと足跡が付くように、花も「ちゃんと咲いたよ」って足跡残してくれます。

それがとても綺麗で、名残惜しい、寂しい気持ちになりましたweep

Nec_0528m Nec_0527m

Nec_0530m Nec_0529m

写真は少し前のものです。花壇の花も桜の花びらで埋まってしまいました。

そして、 こちらの桜カンヒザクラcherryblossomも足跡を綺麗に残してくれましたconfident

Dscn0457m Dscn0454m Dscn0458m

イズノオドリコの優しい桃色の花も、カンヒザクラの鮮やかな桃色の花も、また来年まで さようならですpaper

また来年逢おうねconfident

2010年3月 1日 (月)

シモクレン開花☆

つぼみをたくさんつけていたシモクレンの花が、数日前に開花しましたcute

もっと早くに報告したかったのですが、遅れてしまってごめんなさいbearingsweat01

真っ白のハクモクレンは庭木によく見かけますが、シモクレンはあまり見ない気がします。

紫色の花がとても目を引きますねshine

Dscn0476m Dscn0478m

Dscn0477m

ジャングル花の谷の大池近くに、1本だけなのですが開花しています。

紫木蓮と書いてシモクレンcute

花の命は短いと言いますが、1年に1度だけ長くは咲かない花なので、多くの人の目にとまればいいなheartと思っていますconfident

中国原産。花言葉は「自然への愛」budすばらしい言葉ですねshine

2010年2月28日 (日)

チューリップ情報♪

最近は暖かくなり、とても過ごしやすい気温になりました。

ついこの前、年が明けたと思ったら…もう3月sign03

早いですね~happy01

園内も春咲きの花が次々と開花し、すっかり春の装いですcute

 

たくさんの花の中でも、今日はチューリップをご紹介したいと思いますnote

当園のチューリップは、寒い12月のクリスマスの頃から3月いっぱいまでの長い期間に渡り楽しんで頂けますhappy01

たくさんのチューリップを見るなら、大きな花壇に約1万本の色とりどりのチューリップtulipが咲く、花広場がおすすめpaper

Dscn0428m Dscn0429m

花広場は花cuteと、薩摩富士とも呼ばれる開聞岳fujiと一緒に写真が撮れる最高の写真スポットcamerashine

ここでカメラを持ってアングルを考え中…のお客様もsmile

いい写真が撮れたかな?

 

場所を変わり、花の並木道のチューリップはちょっと違う雰囲気tulip

品種の違うチューリップが並んで咲いていますsign01

Dscn0473m Dscn0443m

みなさん知っていましたか?(私が知らなかっただけかもしれませんがcoldsweats01

春咲きの花って、冬を越し寒さを経験しないと花が咲かないんですってwobbly

そこで、今年はその性質を利用して、開花をコントロールする試験を行いました。

ここの花壇に植えられたチューリップは、富山県の球根生産農家が生産した球根を植栽したものですbud

H21年11月25日、それでは試験開始~sign03

試験区:冬の寒さを感じさせる為にあらかじめ冷蔵処理した球根を植栽した花壇。

対照区:何も処理せずに(冷蔵処理していない球根を)植栽した花壇。

さて、開花はどうなったでしょうか? …ドキドキheart01

結果はこちらpaper

Dscn0452m Dscn0451m

同じ品種のチューリップですtulip

左が冷蔵処理した球根。右が冷蔵処理していない球根の現在の状態ですflair

すごい差が出ました~sign03wobbly

遠目に見ても一目瞭然eye

Dscn0453m 手前が冷蔵処理していない球根です。

すごいですねーsign01冷蔵処理したチューリップは今年1月24日に開花始めましたtulip

冷蔵処理している方のチューリップは今見頃ですnote

Dscn0445m

処理していない方はいつ頃開花かな?

こちらも楽しみですhappy02

チューリップと共にフラワーパークの春をお楽しみくださいconfident

2010年2月17日 (水)

イチオシなお花達

春が近付いてくると紹介したい植物がどんどん増えてきますhappy02

花広場のポピーもだいぶ顔を見せてくれるようになりましたshine

Dscn0366m Dscn0367m

一面のポピーをバックに写真撮影などいかがですか?camera

Dscn0363m

こちらはジャノメエリカ。低木ですが存在感はピカイチです!まるで小さな桜の木のようcherryblossom

近付いてみると…

Dscn0351m

なんだか…たくさんの視線に見つめられているような…lovely

「ジャノメ」は「蛇の目」からきているようです。なんだかナットク(笑)

サクラもまだ見頃ですcherryblossom風にひらひら…舞桜を見るなら今がチャンス!happy02shine

2010年2月14日 (日)

開花宣言!その2

早咲きの桜が、イズノオドリコに引き続きカンヒザクラも開花しました!cherryblossom

Kanhizakura4 Kanhizakura_2

イズノオドリコよりも濃いピンク色をしています。

下向きに花が垂れ下がって、普段見慣れている桜と一風変わった風情を出していますconfident

カンヒザクラの足元にはミツマタも見頃を迎えました。とても良い香りがしますnotes

Dscn0371m Dscn0415m

またその近くではクリスマスローズももうすぐ見頃flair

花の並木道で見ることができます。新たなおすすめスポットですhappy01good