園内風景 Feed

2012年11月24日 (土)

イルミネーションの準備中です

イルミネーション開始まで、

いよいよ後2週間となりました !!

夜に実際、観てのお楽しみ ! ということで、

今回は、ほんの一部の準備段階・画像をお見せいたします。

R1592413

↑  これは、ある物語に出てくるものを、イメージして作られています。

  (ヒントは、「 ブヒ ブヒ 」 です)

R1592414

↑  こちらは、ガーデニングコーナーの装飾です。

他にも、たくさんの見所がありますので、

是非、お越し下さい。

 イルミネーション期間:12/ 8(土)~12/29(土)

                1/ 1(火)~ 1/ 6 (日)

 

                                栽培t    

続きを読む »

2012年11月19日 (月)

満開です

みなさん、もうご覧になりましたか?
テーマガーデンの斜面に、鮮やかな黄色い花が咲き誇っています。

Tsuwabuki_1_2


菜の花?
いえ、ツワブキ(石蕗)でした。

Tsuwabuki_2


チョウのアサギマダラが蜜を吸いにくるそうです。

庭先に一株二株、咲いているのもいいものですが、これだけ集まっているのも見応えがあります。
みなさんもぜひ見に来られてはいかがですか。

(栽培H)

2012年11月 6日 (火)

チャーリーと申します

Charie


みなさんこんにちは。お元気にお過ごしですか?
私、チャーリーと申します。
今年は台風が多かったですね。
私も風雨のためにケガをしてしまいました。
ですが、スタッフの方に手当をしていただき、ついでに色も塗り直してもらいました。
どうですか、この若々しい光沢!
みなさん、フラワーパークにお越しの際には、私に声をかけてくださいね。
それから、園内には私の兄弟も何人かいます。
どうぞ探してみてください。
(栽培C)

2012年10月22日 (月)

多肉植物・エア プランツ展 開催中です

     (展示期間 : 10/20(土)~11/4(日))

  多 肉 植 物  ・・・約90品種

  エア プランツ・・・7品種     展示中です

       Dscn2409

 いろいろな形の葉を楽しめます。

是非、お気に入りの多肉植物を見つけてみてください。

                            栽培 t

続きを読む »

「見晴らしの丘」の上り口がきれいになりました!

朝晩が涼しい季節となりました。

フラワーパークにはウォーキングを楽しみに来られるお客さんも多くいらっしゃいます。

ウォーキングの秋を満喫されるお客さんにぜひおすすめしたいのが、「見晴らしの丘」です。

コンテストガーデンの奥にある上り口を、このたびリニューアルしました。

Miharashi_01

幅を広げ、花壇も作りました。

「この先に何があるんだろう?」という好奇心に誘われるまま上っていくと、道は木漏れ日の涼しい森を抜けていきます。

Miharashi_02

Miharashi_03

階段の上に光が。ついに頂上です。

Miharashi_04

海からの風が襟元を吹き過ぎていきます。

開聞岳の端麗な姿と輝く青い海。

とんびが下の方を旋回しているのも見えました。

ぜひご自分の目でご覧になってくださいね。(栽培H)

続きを読む »

2012年10月19日 (金)

知覧小学校1年生遠足をパチリ

今日はとっても良い天気!sun

そんな園内に黄色い帽子の子どもたちが楽しそうに歩いてきました。

「どこから来たの?、何年生?」

「知覧小学校。1年生。今日は遠足なんだよー」と・・・。

とっても元気な声があちらこちらから。

先生にお許しをいただいて写真を撮らせて頂きました。

Ensoku2Ensoku1

1組さんも2組さんも、とってもいい笑顔ですよ。またパークに遊びに来てね。

「池田湖でお弁当食べるんだよ」と教えてくれました。

みんなで食べるお弁当おいしいだろうな(happy01栽M)

 

2012年6月11日 (月)

ジャカランダの開花状況

今日は、なんとなくどんよりした一日でしたcloud

あまり写真映りは良くないのですが、現在のジャカランダの平均的な開花状況です。

8~9割咲きという感じかもしれませんね。

Jaka4  Jaka5

残念ながらsad、今年は、花が咲いている樹木がちょっと少ないようです。

それぞれの木々は春に勢いよく新芽を伸びているupのですが、花芽を付けた新芽がね~weep

いろいろと要因・原因があるのかも。

検証しながら、技術的に改善できるところはいろいろと試してみようと思います。

でも、おそらく今週が一番きれいgoodだと思います。

ジャカランダファンの皆さん集まれーdashhappy01栽M)

2012年6月 8日 (金)

ただいま、改造中♪ ユンボが・・・

園内の約100段の階段(通称、大階段)を上がると、芝生が広がるエリアがあります。

そう、コンテストガーデンというエリアです。ドーナツ状(直径約50m)に花壇が

配置され、いろんな花を比較植栽し、どの花がいいのか調査する場所なんですよ。

2~3月に伊豆の踊子(サクラcherryblossom)がきれいなエリアでもありますね。

今、その場所の芝生を剥ぎ取り、黒土を掘り起こすユンボが・・・。

何してんだーーーsign02

Konte2

実は、新たな花壇を作っている最中です。今日は土砂降りrainで作業は中止でしたが、

晴れ間をねらって進めてます。

規模が大きいだけに完全リニューアルr-markにはちょっと時間(数ヶ月?)がかかるかも。

どんな形になるのかsecretはお楽 しみに(smile栽M)

2012年6月 6日 (水)

梅雨に映える青や赤、そして白

鹿児島県本土(九州南部)はすでに梅雨rainに入っています。

本日はとてもいい天気sunですが、昨日の雨(台風3号、梅雨前線)の

影響でとても蒸し暑いです。3時過ぎで27℃ほどあります。

梅雨によく似合うといえば、アジサイですよねhappy01

園内の「あじさいの森」は、青色を中心に、赤や白のアジサイが満開です。

昨年はちょこっと寂しい感じでしたが、今年は、まずまずいい感じで咲いています。

Hyd2Hyd4Hyd3

松林の木陰の中にあって、色とりどりのアジサイ がとても映えます。

梅雨の合間にぜひ散策してくださいねsnail (栽M)

(余談) 屋内庭園で開催していました「アジサイ展」は6月3日で終了しました。

      また、来年をご期待ください。ありがとうございましたlovely

続きを読む »

2012年6月 1日 (金)

ジャカランダの開花状況

6月になりましたね。happy01

園内ジャカランダの開花状況をお知らせします。

花色が濃い青紫色で団子状に咲くアクティフォリア(樹高が3m前後)は、ほぼ満開です。

Jaka2 Jaka3

花色が青色で、花房が円錐形となって美しい、ミモシフォリア(樹高が5m前後)は

2割程度の開花です。

Jaka1

昨年度よりはやや開花が早いようです。(栽Mgood