« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月22日 (火)

クレオメ咲きました

現在の花広場花壇ですsign01

522

植えられている花はフウチョソウ科「クレオメ」ですhappy01

爽やかな雰囲気の中で写真などいかかでしょうかup

ただし,トゲがあるから注意して下さいねsweat01

「綺麗な花にトゲがある~」って,まさにそのとおりかなcoldsweats01

他の二つの花壇も見頃ですよgood

522_2

522_3

「音符」,「ロケット」とも前回よりさらにはっきりしましたよnote

ぜひ,お楽しみ下さいhappy01

続きを読む »

2012年5月18日 (金)

元気がなくなってきたゾー・・・コンニャク!

火曜日(5月15日)に紹介したゾウコンニャクのその後。

昨日から次第に潤いがなくなって、だんだんと萎んできました。

sun今朝はこんな感じ。

Zou3

night夕方遅くはこんな感じ。

Zou4

明日(土)、明後日(日)までは、温室で展示しておこうかなと思います。

とっても元気だったころの写真も鉢に1枚展示しましたので、

想像してみてくださいね(栽M)happy01

続きを読む »

木にぶら下がる白い玉

芝生広場の温室側に立つ、ひときわ高い木に何やら、白い玉がeye

Tokkuri1_2 Tokkuri3_3

何だ何だと近づくと、全体が白い綿毛で覆われた直径20~25cmの玉が10数個aries

Tokkuri2 

10日ほど前にこの状況に気付いたのですが、「昨年もこんな感じだったけ~ぇ」と

職員一同!。勤続10数年の方々も「初めて見たかもlovely」と・・・。

その正体は、トックリキワタの果実が樹上で割れて、中の綿毛が飛び散らずにいるのです。

多くのお客様が園路からそれて、木の下まで近寄ってビックリcoldsweats02

そして、株元にあるトゲトゲを見て、2度ビックリ(写真撮るの忘れてしまいました)。

でも、ここ数日で、だいぶ綿毛がほぐれきました。そろそろ風に舞って旅立とうとしてます。

原産地(アルゼンチン~ブラジル)などでは、この綿毛をクッションや

ぬいぐるみの詰めものに利用しているそうです。

お早めにご覧あれrun(栽M)

2012年5月15日 (火)

ただいま、アジサイ展-開催中-

屋内庭園において、アジサイ展(鉢物展示)を行っています。

期間は5月12日(土)~27日(日)まで。

多種多様な花々を、今回はおよそ80品種・200鉢を陳列しています。

比較的新しい品種もたくさんありますhappy01

Ajisaiten1 Ajisaiten2

皆さん、お気に入りの品種を探しに是非、お越しくださいlovely

屋根のある場所での展示なので雨の日も大丈夫。

個人的には、八重咲きのガクアジサイがいいですねgood

ちなみに、植栽している株の見頃は、6月上旬頃ですね。(栽M)

ちょっと変わった、愛らしいお花?!

こちらも、温室ネタannoy

温室の出口近くにゾウコンニャクを展示してます。

直径20cm、高さも20cmほどです。

開花(12日の夕方)したときは、磯や乾物の魚ような臭いがしました。今はしていません。

今週末までは、愛らしい?お花をご覧いただけますが、だんだん萎んで朽ちていきます。

鑑賞にたえられなくなったら、温室から撤収しますsmile

Zou1 Zou2

club簡単に紹介

1)インドから東南アジア、パプアニューギニアに分布し、半日陰の林内などに生える。

2)名前の由来は、塊茎(コンニャク玉)の形が象の足に似ることに由来する。

3)開花したときに、強烈な腐敗臭を放ち、ハエなどを誘い込み、受粉させて実を結ぶ。

コンニャクの受粉システム、恐るべし・・・(栽M)

続きを読む »

空中に浮いて咲いている植物!

温室内のビヨウタコノキの枝に吊してある、とある植物(お花)にお客様はびっくり・・・。

「これって本物?造花?」「どうやって、水を吸っている?」「地面に植えないのー」等々。

その正体は、バンダ(Vanda;ラン科植物)です。

Vanda1

club簡単に紹介

東南アジア~オセアニアに広く分布。樹木の幹にくっついて生育する着生蘭のなかま。

霧やスコールrainの水分を吸って生育している空気をとても好む蘭です。

青紫、桃色などの花があります。

なので、バンダ生産者は、ミズゴケや軽石などの用土に植えず (→根腐れしやすため)、

鉢やバスケットなどの中にそのまま根を入れて栽培しています。

ということで、

週数回のかん水の際には植物体全体にじゃぶじゃぶ水をかけていますhappy01(栽M)

続きを読む »

2012年5月13日 (日)

ギョリュウバイ・エリカの挿し木

  1. 日時:6月10日(日) 13時30分~15時30分
  2. 場所:フラワーパークかごしま内 実習室
  3. 参加料:yen1,000円程度(別途入園料が必要になります)
  4. 定員:30名程度
  5. 講師:フラワーパーク職員 taurus
  6. 申込みが必要です。5月1日~6月3日まで          Dscn0405s Dscn0412s

    画像は実習が終わってから園内散策をしています。

和紙で花を描く

  1. 日 時:6月24日(日) 13時30分~15時30分
  2. 場 所:フラワーパークかごしま内研修室
  3. 参加料:yen2,000円程度(別途入園料が必要になります)
  4. 定 員:40名程度
  5. 講 師:hairsalon豊 國輝先生maple(現代美術家協会会員、紙工芸作家
  6. 申込みが必要です。5月1日~6月17日まで telephone 0993-35-3333
  7. 写真は1月の和紙絵画講座の教室写真です。        Dsc00068m Dsc00070m

2012年5月 3日 (木)

ヒスイカズラ、2度目の見頃!

4月中旬で一端、開花の見頃が終わったヒスイカズラでしたが、

ふたたび10数房ほど蕾が下がり、開花していますheart02

花の色が、宝石の翡翠色をしていることからこの名前が付いていますが、

見る人(×2)すべてが、この花の持つ色合いに感動しています!

Hisui2

落っこちている花は、ご自由にお持ち帰りください。

ただし、花に甘い蜜があるため、たまにアリん子がいたりしますのでご注意を・・・happy01

この蜜はなめても大丈夫です。私もいっぱいなめてますbleah 

ゴールデンウィークに再び咲いてくれてありがとう!(栽M)

続きを読む »