★チューリップ展まであと16日★
チューリップ展を心待ちにしているみなさま、こんにちは~~![]()
今日は、たくさんある、チューリップの種類についてお話したいと思います!
実は、チューリップの咲きかたは、みんな同じではなくて、
いろいろな種類があるのを、ご存知でしたか![]()
![]()
大きく分けて、その形は6種類あります![]()
まずこちらが、スタンダードタイプの一重咲きです![]()
そしてこちらは、一重咲き品種の突然変異の八重咲き![]()
お次は、花びらの周縁がノコギリの歯のようにギザギザになっている、フリンジ咲き![]()
そして、ユリの花に似ていて、花びらの先端が長くとがり、外側に反転して咲く、ユリ咲き![]()
グリーンチューリップとも呼ばれる、花びらの中央が緑色のビリデフローラ咲き![]()
最後は、花びらの周縁に深い切れ込みやねじれが入り、オウムの鶏冠に似ている、パーロット咲き![]()
チューリップには、こんなにたくさんの種類があるんですね~~![]()
もはや、チューリップでは無いんじゃないかというほど、
めずらしいチューリップもありますね![]()
![]()
このようなめずらしいチューリップを一度にご覧いただける、
チューリップ展は、2月11日(金)から20日(日)までです![]()
![]()
お楽しみに~~~![]()
![]()














コメント