ハエマンツス(フットボールリリー)
日中はまだ日差しが強いものの、朝晩はだいぶ涼しくなってきました![]()
インフルエンザも流行しているし、季節の変わり目なので風邪を引かないように注意したいものです![]()
今回は同じヒガンバナの仲間のハエマンツスを紹介します![]()
花の見頃は終わってしまいましたが、面白い発見がありました![]()
左から順に、球根・つぼみ・満開・花の終わりになります。
【学名】Haemanthus multiflorus
【和名】ハエマンツス
【科名】ヒガンバナ科
【分布地】熱帯アフリカ東部
【開花期間】7、8月
満開の時の花は綺麗な丸い形をしていて、「フットボールリリー」という別名で親しまれています![]()
サッカーボールのように大きい花ですが、ひとつひとつの花自体は小さく、それがたくさん集まって大きな形を作ります。
先日終わったばかりの花を実際に一本ずつ数えてみました。
皆さん…何本あると思いますか??
(ちなみに私は100本くらいで予想しました)
正解は…
・
・・
・・・
139本でした![]()
思っていたより多かったでしょうか?それとも少なかったでしょうか![]()
小さい花も、ひとつに集まれば大きい綺麗な花になるのだなあと感心しました![]()
職員一同も、皆で一丸となってこのフラワーパークで素敵な大きいものが作れるよう頑張りたいと思います
(良いこと言った!)







コメント