« ブラックキャット【密閉温室】 | メイン | 日食観察会 »

2009年7月15日 (水)

ゴールデンシャワー【ふれあい広場】

お花のお知らせの前に…ご報告があります!bearingsweat01

7月2日のブログでハイビスカス展のご案内をしましたが、日程が延期することになりましたhappy01

詳しく決まり次第またお知らせさせていただきますので、よろしくお願いいたしますflair

--------------------------------------

園内の数箇所に植栽しているゴールデンシャワーですが、今年はふれあい広場がとても綺麗に咲きましたsign01happy01

Dscn0672m Dscn0670m

【学名】Cassia fistula

【洋名】ゴールデンシャワー

【和名】ナンバンサイカチ

【科・属】マメ科アカシア属

【原生地】インド、スリランカ

黄色い花が藤のように垂れ下がっています。

下から見上げるとシャワーのように降り注いでくるようで、圧巻ですshine

まだつぼみもたくさんついていたので、これからが見頃だと思われます。是非是非!観に来てくださいね~happy02notes

花は8月上旬まで楽しめます。

tulip鑑賞ポイントtulipふれあい広場

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/306949/20595605

ゴールデンシャワー【ふれあい広場】を参照しているブログ:

コメント

園内にゴールデン・シャワーの植栽があることは、先刻承知していたのですが、この夏こんな素晴らしい開花をしていたのですか!! 大したことはあるまいと、タカを括っていたのですが、大変な誤りでした。来年はきっと見に行きます。
驚いたことの理由は2つ。先ずひとつは、個体間差はあるというものの、これだけの樹のサイズなのに(たいして大きくもないのに)、爛漫と花を付けている個体があること。 これらがもっと大きくなったら、いったいどんな景観になるでしょうか……
今ひとつは、鹿児島の南端で暖かいとはいえ、この熱帯型の植物がちゃんと越冬して、爛漫と開花しているということ。もっと北の方にこの植物を普及するためには、耐寒性の強い素材(実生)を選び出すことが先決です。
南米のとある国で、ベンジャミンが霜で真っ赤に焼け死んでいる隣で、ゴールデン・シャワーが素知らぬ顔をしている事実を見ました。個体単位で違うのです。ですからその気で探せば、もっと耐寒性の強いゴールデン・シャワーを見付けることも、可能だと思います。
薩摩の一角で可能なら、もっと北の方も。そんなことを感じさせる写真でした。

lapacho様へ
コメントありがとうございます。
ゴールデンシャワーは例年になくかなり多くの花を着け,開花期間も長くなりました。
これまでは寒さで葉がなくなったり,小さいものは地上部が枯死したりするものもありました。
今年については昨年の暖冬が一番影響したようです。
近年,温暖化で熱帯花木も少しずつ育てやすくなっているような印象があります。
寒さに強いゴールデンシャワーも見つけることができれば(長い時間がかかりそうですが)
より多くの人が楽しめそうですね♪

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。